ABOUT仕事について
- TOP
- 仕事について
仕事について
大学生協の採用は、大学生協ごとに行っています。それぞれの生協ごとに事業内容は異なりますが、主には5つの事業を行っています。いずれも、
- 食事や勉強、仲間との大切な時間など、学生のキャンパスライフをより豊かにすること。
- 将来の夢が実現できるよう、学び体験し成長できる機会や環境を作ること。
- 助け合いの心を広げ、よりよい社会に貢献すること。
大学生協はそんなことを目指して、組合員である学生や教職員の皆さんとともに店舗運営や諸活動に取り組んでいます。
食堂事業
最高の食事体験をしてもらうことを目指し、よりすぐれた食材でつくるおいしいメニューを提供しています。健康的で、楽しい、キャンパスライフを食と食の場からサポートしていきます。
主な内容
- 店舗運営に関するマネジメント全般
- WEBマーケティング活動
- 食育推進活動
- メニュープランニング
- 食材のバイイング
- ロジスティックスの調整と構築
勉学研究事業
いつでもどこでもだれとでも、未来の学びを支援する、先進的な学修サポートに取り組んでいます。
主な内容
- サービス、コンテンツ、モノの三位一体で学修環境を支援
- 新学期パソコンの販売や周辺商品サービス化
- デジタル教科書で利便性と学修効果を向上
- 教員の課題解決をサポートする事業化
- サービスやサポートの拠点となる店舗での教材、書籍の提供
学びと成長事業
他にはない講座やプログラムで学生同士の学びあいを通じたスキルアップと成長を実現、大学生活の4年間を「なりたい自分」に近づけます。様々な体験の場の提供を通じて学生の学びと成長に貢献しています。
主な内容
- 大学生協オリジナル公務員試験合格対策講座
- 学びと出発(まなびとたびだち)講座
- 英語コミュニケーション講座
- 海外異文化体験ツアー
- テーマのある旅、語学研修
- 就職活動応援事業
- スチューデントEQ
住まい事業
一人暮らしをする学生のお部屋探しや日々の安心で快適な住生活をサポートしています。先輩学生の声や体験も活かし、大学生協ならではの住提案を行っています。
主な内容
- 入学時や住み替え時のマンションの紹介や契約
- マンション管理受託による日常のサポート
- 生協オリジナルマンションの運営
共済事業
健康で安全に学生生活をおくることができるように、また、もしもの時は経済的にも精神的にも支援ができるように、卒業までの学業継続を第一に考えた保障内容と4つの柱の活動で学生をサポート。卒業まで安心して学べる環境づくりを行っています。
主な内容
- 共済、保険の加入案内サポート
- 病気、けが発生時の給付手続きサポート
- 安心、安全な生活への予防提案サポート
- 給付事例など報告業務
MAP所在地マップ

- 1
-
鳥取大学生活協同組合
鳥取市湖山町南4-101
- 2
-
島根大学生活協同組合
松江市西川津町1060
- 3
-
岡山大学生活協同組合
岡山市北区津島中2丁目1番1号
- 4
-
就実生活協同組合
岡山市中区西川原1丁目6-1
- 5
-
福山市立大学生活協同組合
福山市港町2丁目19番1号
- 6
-
広島大学消費生活協同組合
東広島市鏡山1-7-1 西2福利施設内
- 7
-
広島修道大学生活協同組合
広島市安佐南区大塚東1-1-1
- 8
-
山口大学生活協同組合
山口市吉田1677-1
- 9
-
山口県立大学生活協同組合
山口市桜畠6丁目2-1 北キャンパス厚生棟
- 10
-
下関市立大学生活協同組合
下関市大学町2-1-1
- 11
-
梅光学院大学生活協同組合
下関市向洋町1-1-1
- 12
-
水産大学校生活協同組合
下関市永田本町2-7-1
- 13
-
香川大学生活協同組合
高松市幸町1-1
- 14
-
四国学院大学生活協同組合
善通寺市文京町3-2-1
- 15
-
愛媛大学生活協同組合
松山市文京町3
- 16
-
松山大学生活協同組合
松山市文京町4-2
- 17
-
松山東雲大学・松山東雲短期大学生活協同組合
松山市桑原3丁目2-1
- 18
-
高知大学生活協同組合
高知市曙町2-5-1
- 19
-
高知県公立大学生活協同組合
高知市永国寺町5-15(高知県立大学、高知工科大学)
- 20
-
徳島大学生活協同組合
徳島市南常三島町1-1