WHAT IS THE
UNIVERSITY
CO-OP?大学生協とは
- TOP
- 大学生協とは
大学生協とは
大学生協は、大学生が充実したキャンパスライフを送れるよう様々な物品やサービスを提供している生活協同組合です。
入学時の住まいの紹介・管理、食堂、ショップ(教科書、PC、文房具など)、学びと体験(講座、体験ツアーなど)等の事業を通して大学生活をサポートしています。
大学の教職員と学生が出資して組合員となって、サービスを利用し、さらに運営にも参加している生活協同組合という形態をとっていることも大きな特徴です。
入学時の住まいの紹介・管理、食堂、ショップ(教科書、PC、文房具など)、学びと体験(講座、体験ツアーなど)等の事業を通して大学生活をサポートしています。
大学の教職員と学生が出資して組合員となって、サービスを利用し、さらに運営にも参加している生活協同組合という形態をとっていることも大きな特徴です。
- 組合員
- 在学中は出資金を預けることで組合員となり、店舗やサービスを利用します。大学の教職員、大学院生、留学生、そして学生が組合員となります。利用するだけでなく、よりよいサービスを提供するために生協に声を届けたり、他の組合員におすすめしたりします。
- 総代・総代会
理事・理事会 - 生協で最も大切なことを決定するのは組合員の代表である総代(そうだい)が年一度の通常総代会で決定します。総代会で選出した理事は理事会で総代会で決定した方針に基づいて生協を運営します。理事も教職員、学生、生協役員から構成されており、組合員が運営に参加できる仕組みとなっています。
- 学生委員会
- 学生組合員の組織で、生協職員と協力しながら大学生協の運営に参加して、広報や学生主体のイベントを企画運営したりします。
MISSION使命
- 協同
- 学生・院生・留学生・教職員の協同で大学生活の充実に貢献する
- 協力
- 学びのコミュニティとして大学の理念と目標の実現に協力し、高等教育の充実と研究の発展に貢献する
- 自立
- 自立した組織として大学と地域を活性化し、豊かな社会と文化の展開に貢献する
- 参加
- 魅力ある事業として組合員の参加を活発にし、協同体験を広めて人と地球にやさしい持続可能な社会を実現する
VISIONビジョン
- 01
- 協同の力で豊かなキャンパス生活を創造する大学生協
- 02
- 協同を通じて自由なコミュニケーションを促す大学生協
- 03
- 大学に協力して高等教育と研究の発展に貢献する大学生協
- 04
- 自らも学びのコミュニティとして教育と研究に協力する大学生協
- 05
- 自立した事業組織として大学とその周辺社会を活性化する大学生協
- 06
- 自立した魅力ある事業の展開で、豊かな社会と文化の展開に貢献する大学生協
- 07
- 組合員の参加を活発にし、協同体験を広めて、人と地球にやさしい持続可能な社会をつくる大学生協
- 08
- 組合員の参加をふまえた運動組織として、国際交流と平和に貢献する大学生協